生活保護受給者が外国人の方が多い変な国ニッポンと思うワタクシ。
お早うございます。
土日働いたので今日は月曜日ですがお休みです。
今日も気になる記事からです。
#外国人生活保護を辞めよう
というトレンドが気になりました。
もちろん外国人全員を非難するわけではありません。
ただ、日本の地方の自治体で
日本人よりも外国人(特に中国人)の生活保護者の
割合が多いというのは驚きでした。
門田氏「5人に1人が外国人になってしまった群馬県の大泉町で生活保護を受けている25%が外国人になっちゃって、色んなゴミ出しの問題だ!治安の問題だ!色んな問題が起こって来てて、日本の縮図ですよ!岸田首相にはまずは視察に行って下さい!」 pic.twitter.com/SWDzN6P61J
— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ)
小野寺氏「帯広の人で生活保護を受けている人が3%で、中国の方が帯広に住んでいて帰化をしていないで生活保護を受けているというのが8%というのはちょっと理解出来ない!」
小野寺氏がきっかけとなり、外国人生活保護問題が全国に拡大し、国政でも問題となった‼️ pic.twitter.com/sjiZnk5h0D
— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ)
自民党の小野田紀美氏のTwitterでの問題提起がきっかけで
浮上してきたらしい。
大嫌いな自民党ですがこういう議員さんがいるのねと
ちょっと思いました。
今の外国人への生活保護はそういった歴史上の旧日本人であった方かどうか等関係なく他の属性の外国人にも垣根なく支給されています。そしてそんな国は他にありません。その事をおかしいと言っているのです。私を敵視しているのか度々絡まれますが、小野田憎しでおかしい仕組みを正当化するのはどうかと https://t.co/Tp4g3zN9W8
— 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 (@onoda_kimi)
厚労省前にて外国人生活保護反対演説
「こんなことやってんの日本だけですよ!」
「こんなこと続けてたら世界中から働くのが嫌な怠け者外国人を押し寄せてきますよ!」
「当面の措置っていって始めて、いったい何十年やってんだよ!」https://t.co/Cc5BSV3wP1
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 (@mk00350)
歴史的に見て戦後の混乱の中で在日の朝鮮人の人たちを救済する制度だったが
それが改正されることもなく放置されてきたらしい。
よく日本の高額医療制度を当てにして
日本に来て医療を受け、帰国する中国人も多いとききます。
こういうところからあいた穴を閉じていかないから
わたしたちから搾取した血税が、外国人のためばかり使われる。
そして1番とりやすいサラリーマン庶民から税金を
取り年金も先延ばしにして行く。
戦争難民で日本に来ましたという理由があれまだしもだけど、
最近、ほんと昼間で外国人で観光客ぽくない集団を
平日休みによく見かける事があります。
働いているという感じでなく、なんなの?と
思うことあります。
集団でゴロゴロ歩いています。
最近、ブログを見ていて。政治ことや年金問題のことなど
書かれる人が増えてきました。
多少、少しでも私の小さなブログとおかしい政治への抵抗の影響が
広がっていけばよかったなと思うのです。
そして年金問題などはいくらお花畑でふわふわしていても
必ず生活に直結してくるのでみなさん、ふわふわしてばかりいられないのでしょう。
あとはワクチンに対してもう少し目覚めてほしいのですけどね。
イスラエルはワクチン接種を続けていた時は感染が急拡大したが、接種を止めたら感染が収まった。ほぼ誰もマスクをしていないため、感染は増えない。
これがファクト。 https://t.co/xOHvnKCo7e
— You (@You3_JP)
ワクチンを強制接種していたイスラエルはワクチンは効果なしで
有害であると気付き、やめてしまったのです。
その結果、コロナは終息したのです。
日本位でしょうよ。
こんなに遅れているし、目覚めていない国民が多いのは...。
では食事記録参ります。
朝食、624カロリー。
昼食、451カロリー。
お弁当ランチです。
夕食、489カロリー。
青梗菜炒めのみ作り、あとは適当。
間食、472カロリー。
アサヒが出してるクラフトコーラを飲みました。
添加物ほぼ変なのは入っていなかった。
砂糖はしっかり入っていたけどね。
- 三ツ矢 クラフトコーラ 缶 350ml × 1ケース / 24本
- アサヒ飲料㈱
- 食品&飲料
これね❗️
0カロリーコーラは毒のような人工甘味料だらけだけど、
それを思えば良心的なコーラよ。
コカコーラやペプシを飲むのなら
日本製のこちら飲んだ方が良いと思います。
総計2036カロリー。
体重68.8キロ、体脂肪48%。
炭水化物がオーバーでした。
しょぼーん。
(食費)
昨日は暇だったのでやたらお茶タイムでした。
カフェ代540円
食材費446円
計986円
累計
27,235円/25,000円
2,235円赤字です。
(音楽関連)
ふたりのシンフォニー by 杏花
2587回視聴です。いつも有難うございます。
母が寒いというのでベストを買ってきました。
こんなやつ。でも買ったのは地味なベージュです。
私は赤やオレンジがいいと思ったのですがね。
デパートで買ったので9,800円くらい。
母は自分でお金を出すと言いましたが、
まあ、私が買ってあげるよ。
あっと言う間にお昼になりますね。
そうそう、久々メルカリが売れたんだわさ。
最近、あまり出品してないし、売れないのも放置状態なのですが、
なんで今頃?と言う感じ。
売れたことに気付いてなく先方様から
催促のメールが来て気づいたと言う失礼なことです。
売れたのは嬉しいのですが、
荷造りして配送に出すのが面倒です。
贅沢ですね。
では時間になりました。
楽しくお過ごし下さい。
じゃ、またね❣️
※今日もNICE!、ランキング応援有難うございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。