高身長の人は食費が高くつく、ポイ活は税金がかからないから良いと思うワタクシ。
おはようございます。
今日は5時に目が覚めて
布団の中で朝から色々ネットを見たりしていたら
6時になりました。
ようやくブログを書いています。
平日休みにバンド練習に行って
呑気に歌を歌っていましたら
仕事ではお客様がショールームに来られて
なんかまたどがーんと買ってくださっていました。
もうどうなってるのかしらね?
それでお礼に行ったら
タンス預金があったので買われたというのです。
あれまあ、タンス預金される人が今どきいるんだと
思いました。
まあ、銀行にお金を預けたら
今は利息はつかないし、マイナンバーカードの
紐付けで個人がどれだけ持っているか
政府はわかるようになるので
相続や贈与税など徴収しようとしますから、
庶民には関係ない話ですが、
お金持ちの人は税金を取られるのが嫌で
そういう隠し財産を持っているのでしょう。
そして7月になるとお札のデザインが変わるので
旧札を持っていたら両替とかいずれ銀行に持って
行くとまたこれ、資産がバレバレなので今のうちに
使っておこうみたいなのが今って感じ。
新札需要という感じ。
ブログでは月12万で暮らそうとか、
ポイ活とかで庶民は小さく小さく暮らしをしているけれど
日本もアメリカのような格差社会に
なっているよねとつくづく感じます。
まあ、私自身もしがない庶民なのでね。
昨日は若くして奥さんを亡くされたMさん。
まだ40代ですが体はボロボロ。
血圧は高圧剤を飲まなかったら180超え。
タバコは吸う、酒は飲む。
まあ、娘さんが2人いらっしゃるのが救いかなと思いますけどね。
一緒に昼にご飯を食べましたが、
私がランチの写真を撮っている間に
ほぼ食べ終えているという早食い。
見た目はデブじゃないし普通なんですけどね。
男性でこういう人、きっと寂しい人かもしれないと思い、
今、話題のTikTokライトの話をして
LINEを通して紹介入会して貰いました。
そうしたらお互い2,000ポイント入って来ました。
私も最初は別の取引先様から紹介で入ったので
ポイントがたくさんつきました。
誰か身近なLINEとかInstagramで繋がっている人から
紹介で入るのが良いでしょうね。
でも2,000ポイントは大きい。
すぐまたPayPayにポイントを移しました。
ポイントって良いなあと思うのは
今のところ、雑所得として税金がかからないでしょう?
それが良いと思います。
思い出したけど、前の会社で売上予算を達成したら
ギフト券を褒賞金として月に500円貰っていました。
たった500円よ、それもせこいと思うけど。
まあ、潰れた会社なのでそれくらいしか出せなかったのかもですが。
でもその500円の金券を受け取ると印鑑を書類に押さされて
庶務課に出さされていました。
その500円に対しても所得税がかかるようになったと
聞いていました。
ほんと日本政府もせこい。
頑張って収入を増やして努力する人間からほど、
税金を取るのよ、この国は。
ほんと腹が立つ‼️
でもポイントで500円貰うのは税金がかからないよね?
ポイントでこれだけ収入がありましたって
確定申告しないよね?
そう思うとポイ活している人は賢いのかも思うのです。
私は勉強不足でまだ確定申告とか
する事がないのでわからないけど
Googleアドセンスやその他副業で給料以外に収入があると
それに対して税金がかかるのかしら?
アドセンス収入は税金を引かれたのが
振り込まれているのかもしれませんが、
年間いくらまでなら税金の対象になる?
確か20万超えたら確定申告しないといけないとか
ないのかしら?
20万まで行かない人の方が多い?
その辺が気になりますね。
よくアフリエイトで家賃分稼いでいますとか
いう人をたまに見かけるけど
税金は納めているのだろうか?とか
疑問が湧きました。
そういう方は確定申告するのかしら?
誰か記事にしてくれないかしらね?
あ、そうか?
Google Geminiとかに今度聞いてみよう。
ほんとサラリーマンだけしかしてないと
よくわからない事がまだまだありますね。
食事記録に参ります。
朝食
らっきょ大好き❤
昼食、スープカレーのお店へ。
Mさんが美味しすぎて食べるのが早すぎたカレーです。
このあと、Mさん、TikTokライトの動画にハマりまくり
良いモノを教えて貰ったと大喜びでした。
夕食、朝、ご飯を仕掛けるのを忘れていて
仕方なく買っていたピザご飯。
もやし半分、炒めて目玉焼きを乗せて。
あとは冷蔵庫の作り置き。
間食はポテチとわらび餅。高カカオチョコ。
そうそう仕事中の3時休憩で小林製薬から来た
クオカードで買いました。
単なるクオカードを使ってみたかったのです。
あまり貰う事がないので。
あらら、やはりカレーはカロリー高い。
おまけになぜか食べたくなる体に悪いとわかっていても
やめられないポテチ。
ほんとだめねえ。
ひとつ面白いコラム雑談を思い出しました。
カロリーってやはり身長が高い人の方が
低い人より必要らしいですね。
同じ年齢でも身長が低い人よりも高い人の方が
カロリー消費は高いのだそうです。
いわば、これは身長が高いと食費も
かかるという事になります。
少食で済むという人は低身長な人かもしれません。
私は同世代では身長が高い方でした。
身長が高い人は引力に逆らって立っているだけで
低い人より負荷がかかっているのだそうです。
意外に体が弱い人が多いそうです。
よく会社でも高身長で脚長のイケメンくん、
熱出して休むもんな。
意外に身長が低い人の方が
元気な人が多いですよ。
周りをよく観察してみて下さい。
私、見た目元気そうだけど
体力ないしすぐ疲れる。
まあ、あとは筋肉量もあると思いますね。
【家計簿チェック】
使ったお金
仕事用食費 ランチ 1,000円
仕事用食費 カフェ 160円
計1,160円
収入 TikTokポイント 2,278円がありました。
ありがたい。
【音楽関連】
二人だけのクラス会 by 杏花
575回のご視聴ありがとうございます。
【カバー】そんなヒロシに騙されて
これは79回視聴。
意外に反応が良いみたい。懐かしいとコメントを頂きました。
【今日の良いモノ】
私も利用しているコラーゲン。
これはすごく良いと思っています。
粉タイプどうかなと思いましたが、
飲み物コーヒーやお茶にも入れられ味はあまり影響ない。
料理にも入れて見たり。
今、お肉やお魚が高いしタンパク質を補充するのにも
役立っています。
ニッピコラーゲンお試し用
飲み物に入れたり
ヨーグルトに入れたり
私はまだやってないけどご飯にも入れて炊けるんだ。
よく溶けるし、匂いとかほとんどないから
続けやすいと思います。
お試しで取ってみてよかったら
定期コースで頼むともう少し安く買えると思いますね。
ここから買えます🔽
https://amzn.to/3V2dCxt
おかげ様で今のところ、肌もプリプリ。
膝、関節とか痛いところはありません。
体にガタが来てからよりも
予防のつもりで元気な時からのケアが長い目でみたら
健康投資になると思っています。
では、今日はお弁当の日なので
今から家事にいそしみます。
ご飯も炊けました。
そうそう、今日は夜、焼き鳥を食べに行くことになりました。
また詳しく。
夜はあまりブログ読めないかもです。
じゃ、またね❣️
高身長の人は食費が高くつく、ポイ活は税金がかからないから良いと思うワタクシ。 | 今どきのおひとりさま徒然日記
⬆️
※いつもナイス!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブロウまでお越し下さい。