いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

情報が有益すぎて捨てれない雑誌を虫干しするワタクシ。

おはようございます。


なんとか寝れておきましたけど
ほんと急に暑くなりました。


良く考えると今日は七夕です。
ここ毎年、七夕の日は雨でした。
久々の快晴ですが今日も暑くなりそうです。


今朝のあすけんのお姉さん。
そうめんを食べなさいと言ってますね。


七夕にそうめんを食べるのは行事食とは知りませんでした。
そうめん食べたくなりました。


昨日も暑いし、仕事の疲れがひどくて
日中ほとんど寝ていました。
お昼ごはんを食べた後、市内にお買い物に行く予定でした。
しかし、あまりの暑さに食事をした後Uターンして
自宅に戻って、カフェに開店と同時に14時に行って
そのあとはほとんどゴロゴロ寝ていました。
そのせいで夜中に何回か目が覚めました。
暑いせいもあるし、エアコンも入れたのですが。


夜、目が覚めて寝れないと
私は足の裏、土踏まずの位置にサロンパスを貼ります。
そのあと、手やマッサージ器具でツボ押しをするんです。


そうするとそのあとはいつのまにか寝入っていました。


喉がやはり寝ているとエアコンで乾燥して
痛くなるのでツボ押ししました。


救心さんのHPよりお借りしました。
他のツボも知りたい方は是非🔽



そうそう、今、この記事を書いていて
思い出しました。
扁桃腺が弱くて腫れて良く咳が昔から出ていたので
健康オタクでした。


良く断捨離とかで本や雑誌を捨てたりメルカリで出して
処分してきましたが、
未だまだ手元に置き、枕元にいつも置いている雑誌を持っています。


情報が有益過ぎて捨てれないのです。


この雑誌。
1989年7月と書いてあります。
35年前、私は24歳だった‼️


そんな若い頃からこんなジジババめいた雑誌を買っていたとは
若い頃の方が虚弱だったのかもしれません。
多分、この時期、夏の空咳が出ていたんだな、もうずっと。


当時で440円の雑誌。
でも中身はここでは全部お見せしたいけど
出来ないくらい盛りだくさんなのです。
マキノ出版というところから出ています。


いや、いい仕事をしている雑誌というかほんと良い雑誌だと思います。
だから捨てれないのです。


オオバコ、どこか生えてないかな?



お姉さんの写真が昭和ぽい?
この特集の中で
咳止めの足ツボが載っていて今でも私は調子が悪い時は
そこを揉むのです。
咳がずっと続くときはかなり痛いです。


みなさんも是非お試し下さい。
他にも有益な情報がいっぱいなので折々載せていきます。
今日は雑誌を虫干しして風を通しておきます。
貴重な雑誌なので。


私の物持ちの良さもすごいでしょ?
まあ、だから家が片付かないのでしょうが…。
スマホで写真に撮って捨てるとか良く聞きますが、
スマホのデータ量も限界があり、ギガを買うようになる。
知識の泉の書籍は私は捨てれないなあ。
ファッション雑誌とかはすぐ捨てるけどね。


最近のは電子書籍で読めるみたいですね。


【今日の良いモノ】





ここから買えます🔽
https://amzn.to/3Wn9zg5



まあ、昔も今も良いものは変わらないという事ですね。


食事記録です。


昨日も載せてましたが朝食です。


昼食、和食屋さんが臨時休業で、もう少し先の定食屋さんで
売りの生姜入りカレーを食べました。
メンチカツをトッピング。


暑いので市内に出るのは断念していつものカフェへ直行。
美しいアイスカフェオレ。


アイスも追加。バタークッキーも食べたよ。


夕食、スーパーで買っていた地元ラーメンに生ワカメともやし一袋分入れて
ヘルシーラーメンにして食べました。
ごはんはおこげがついています。土鍋で炊くので。


カレーとラーメンなのでこの様です。



【家計簿チェック】


食費 外食 955円
娯楽費 カフェ 1,050円
計2,005円


ま、こんなものでしょう。
暑くて自炊熱0になっています。



【音楽関連】



Fairy in Summer by 杏花
728回ご視聴ありがとうございます。



今日こそは市内にでないと。
午前中に出かけないと無理そうなのでこれにて。


じゃ、またね❣️



情報が有益すぎて捨てれない雑誌を虫干しするワタクシ。 | 今どきのおひとりさま徒然日記


⬆️
※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。











PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村