今更キューティーハニー、皆から好かれなくても別に良いんじゃないと思うワタクシ。
こんにちはの時間になりそうです。
この週末は2連休でお休みです。
充実して過ごすのだ〜と思っていても
なんか気が抜けて初日の土曜日はいつも何もせずに
終わるパターンです。
とりあえずブログをまず午前中に片付けたい。
食事記録から。
朝食、パンは最近お気に入りの米粉パンの
チョコチップ入りクロワッサン。
可愛い僕ちゃんが買ってきてくれました。
最近の若い男の子は本当優しいわね💕
昼食、ちょっと豪華ですね。
午前中にショールームでお客様と商談があり、
お昼までご馳走になりました。
近くの百貨店の中に地元の和菓子屋さんの茶房があって
そこのお昼のお弁当ランチを頂きました。
お金持ちのお客様持ちです。
ありがたいですよね。
お買い物をしてくださってご飯までご馳走して下さる。
お金がある人はやはり余裕がある。
波動も高いとつくづく思います。
営業の仕事をしているとよくあるあるなのですけどね。
だから営業の仕事が好きでやめられないのかもです。
普通の内勤の事務職だったらこういうことってないです。
営業なんて私は無理とかいう人多いのですけど
営業の仕事は資格がなくても誰でもできる仕事です。
学歴とか関係ないし、資格があったからといって
出来るかというとそういうものでもない。
私も自動車免許以外、正直今の仕事に直接関連する仕事の
資格は持っていません。
保育士とか幼稚園教諭とか関係ないもんね。
とるとしたら販売士とかあるのですが
昔、資格ばかり取っている同僚の地味な女性がいて
会社で唯一1人販売士1級まで持っていらしたけど
全然店内にいても接客せず事務仕事ばかりしていました。
営業部に来たけれど全く売れなくて営業成績は最低。
おまけに妻子持ちの全然カッコよくない取引先の
おじさん(漫画のダメオヤジに風貌がそっくり)
と不倫されてやめて行かれましたけどね。
私個人の考えですけど、社会で仕事ができるのに
資格があれば越したことはないし、
医者や弁護士とかないとできない仕事はありますが、
やはりその人の持つ人間性とか、魅力や考え方とかが
最後に問われるのだと思います。
仕事は生きていくためにライスワークで、
嫌いだけどとりあえず仕方なく働くという人も
お見かけしますが、
いやいや仕事している人で成功している人は見たことない。
もちろん嫌なことも働けば多々ありますが
そういうのも含めて、でも楽しいこともある。
プライベートも大切ですが仕事でも楽しめる人が最強なんだと
私は思っています。
そういう気持ちで働けないとやはり人生は楽しくない。
仕事でしんどいこともあるけれど、だからこそ
休みが待ち遠しく楽しく過ごせるということもあると
どなたか書かれていましたね。
人生を楽しくするためのトリガー部分が仕事だと書かれていて
私も同感です。
話が逸れました。
食後のコーヒー。
夕食、餃子メイン。
奥の黄色い飲み物なんだと思います。
なんちゃってビール、または麦茶ハイボール。
いや帰り道、自転車を漕ぎながら餃子があるけど
ビールが飲みたいって思いました。
帰りにコンビニで缶ビール買おうかと思ったくらい。
でもコンビニに入るのに自転車の前カゴにてんこ盛りの
荷物を持って入るのが面倒。
そうすると自販機がありまして。
あ、そうだとひらめき💡ました。
自販機で炭酸水だけ買って帰りました。
自販機は高いからという人もいますが
私の場合、下手にスーパーやコンビニ入った方が
他のものを買うので高くつくわ。
家にあるアルコールは料理用の日本酒のみ。
日本酒大さじ1杯(15cc)
麦茶50cc
炭酸水150cc
入れて混ぜたらなんちゃってビール、
麦茶ハイボールの出来上がり。
お酒通の方は多分まずいと思うけど
これなかなかいけて美味しかったわ。
食事も美味しくなって冷蔵庫の残っていた焼き鳥も
追加で食べてしまいました。
お試しあれ。
間食はクッキー3枚とコーヒーくらい。
生姜ご飯美味しかったけどカロリー高いのね。
お昼は上品すぎて夕方お腹すいたわ。
【家計簿チェック】
とりあえず予算
今月は先月の残業が多くて、ーあまり良いことじゃないけど
残業代がかなり多くついていました。
それで助かったのもあるけれど
ほんとは先月買っていた色々なモノの
カード引き落とし分を今月計上に入れてます。
昨日も化粧品の半年分まとめ買い、
マヌカハニーもまとめ買いしました。
またもや美容衣料費と
健康費が爆買い計上です。
なので今月も娯楽費はほぼなし。
良いの、暑いし、コロナも流行っているみたいだし
どこにも行かないわ。
冷房費がかかっても家にいた方が安くつきます。
おうち大好きだもの。
快適、安心、くつろげる。
おうち大好き❤
【音楽関連】
Fairy in Summer by 杏花
774回ご視聴有難うございます。
そして今度は
もう60歳前のおばさん、何してんの?
今回、字幕全部手入力しました。
無茶苦茶時間かかっています。
自動字幕、数回したら有料と出始めました。
なので自動字幕を入れたあと、その下に
手入力でテキストを入れて、自動字幕のテキストを消しました。
無料になりました。
いやー、この頃のアニソン大好きなんですね。
1973年放映の原曲バージョンです。
2004年に倖田來未さんがカバーでデビューされていますが
あんなオサレさはなくてあくまでも私の中ではこのアニメの
前川陽子さんのバージョンが好きです。
当時、すごい衝撃的でした。
今ではセクハラと言われそうな歌詞。
色々変身する綺麗なハニーちゃんが憧れでした。
あんなに胸がぼんとなるのかしらと期待していましたが
お尻は大きく胸はペチャパイだったワタクシ。
ハニーちゃんとは真逆のスタイルでした。
これも私、せがんでレコードを買ってもらいました。
小さい頃はレコードをよく買ってもらっていたなあ。
高度成長期で日本人がどんどん豊かになっていた頃でした。
私くらいの世代は幼少期から20代くらいは
良い時代を過ごしてきました。
だからよくお買い物したりプチ贅沢や旅行する人が多いのかもね。
私より少し下の世代の人たちは就職氷河期になったのです。
でも堅実でしっかりお金を貯めている人が多い世代の印象です。
考え方が違うのは時代背景とか育ってきた環境とか
あるから仕方ないと思います。
私も、あら、最近、離れて行かれたわねと思う人たち
いっぱいいらっしゃいますけど(笑)
仕方ないですね。
多分、本人のことを書いたつもりはなくても
周りのリアル状況のことを書くと
多分、あ、これは腹が立ってしまわれたのねと
あとで気付くこと多々あり。
仕事の考え方や、専業主婦の年金問題とか
お金の価値観など
まあ、色々よ。
昨日も自分の資産や預金のことを話してはならないという
仏陀の教えを書かれていた方のブログも
ありゃ、私への戒めかいなと思ったけれど
私に対して書いたわけでもないであろう。
私はそれはそれでなるほど勉強になったわと思い、
その人のブログを読むのをやめようとは思わない。
でも人によっては面白くないブログと暫定されてしまい
離れて行かれるようです。
ブログは色々な日常や思いを私は
割と赤裸々に書く人なので人によっては
面白くなく感じられたりするでしょうけど、
悪気はないのですけどね。
あー、この人多分私のこと嫌いなんだろうなと思いながらも
面白い人のブログはNICE!を押します。
あ、でも押さない方が良いんだろうなと思う人のは押しません。
お呼びじゃないのでしょうから。
とある人は絶対NICE!返しはありません。
他の人に押していてもですね。
そういうのが煩わしいのでNICE!を外すのだと思います。
私も前、そうでしたから。
コメントも入れなかったら怒る人もいれば
面倒くさい人もいるしどうでも良いですね。
私はでもそういう人のブログもそっと見てしまいます。
NICE!は押さない方が多分良いんだろうと思いながら
見守っています。
(ブログストーカーか?)
だって気になるんですもの。
別に良いんじゃないですかね?
忙しいと全然見れない日もある。
ブログはマイペースでいいんです。
好きなように書いて
好かれようが嫌われようが仕方ありません。
そういうのを前提で書きましょう。
そうでないとメンタルやられたちゃうこともあると思います。
長くなったわね。
今日の良いモノはお休み。
浮かばないだけかも。
暑いから気をつけて過ごしましょう。
パリオリンピックはなぜか興味が湧かないなあ。
なんでだろうね?
じゃ、またね❣️
⬆️
※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越しください。