再雇用で働くのは年金生活者よりきついかもと落ち込むワタクシ。
おはようございます。
昨夜はなんだかんだと寝たのは2時。
起きたのは5時40分。
遅寝早起き過ぎる。
よく倒れないなと思うわ。
寝れなかったのは、やはり再雇用の面談で
給料が決定、わかったから。
ほんと…
クソのような…
安月給でした。
当初の通り20万ジャスト。
ほぼ半分じゃんくらいの低収入。
多少、覚悟はしていたけど
いや、正社員になったし今年、昇給したし
せめて22万くらいと少し期待していたが
ほんと安すぎ。
内勤勤務の人たちと変わらず。
ただ、これでもまだ優遇されているとかで
呼び名だけは係長なのでこのこの給料で
内勤だと17万ですと…。
まあ、まとまった退職金も出るので
それでセットで、まあ暮らしていけるでしょ?
って感じですが、私はもう前の会社で4年前にもらっているけど
今の会社ではない。
20万だと税金など引かれると
手取りは16万、
下手したら年金受給者の方がマシなのではと思う。
だってこの過酷な猛暑の中、働かなくても
お金は入ってくるでしょう。
ただ、救いがあって
私は高年齢雇用継続給付金というものが
もらえる。
多分、将来的には廃止の予定の制度らしい。
現役の給料からの下がり具合によって
下がり幅が大きいほど上限は3万円もらえる。
私はこのサイトの計算によるとおそらく月額は
36万になる。
60歳の直近給料の6ヶ月分の給料(賞与は除く)を
180で割った日額の30日分が月額になる。
これには残業とか交通費とか各種手当を含めた額。
なので最高値の3万円貰えるはずだけど、
これを決定するのはハローワークらしい。
もし、私の今年の昇進がなかったら月額は32万くらいで
2.6万円くらいになったので最後の年に上げて頂いたのは
ありがたいけど、住民税が前年の収入でくるので
最初の1年目は手取りがもっと減る。
これはやはり改悪されたとしても
今年もふるさと納税をしておかなくてはと思う。
この給付金は非課税らしいので、
実質19万、多少残業がついて20万あるかないかの
収入になるかなといったところ。
今は70歳まで延長とか
大企業はそこまで現役からの収入ダウンがないように
なってきていると聞いているがほんと遅れている。
前の会社だったら22万のはずだった。
同じ同業他社(本社が東京)なら営業職だけは
65歳まで現役の給料のままと聞いている。
地方の中小企業はこんなものだろうけど
人事部長曰く、今後はもしかしたら見直しが
あるかもしれない…
私が在籍中にあれば良いけど、多分ないだろうと
思いますね。
あー、天国から地獄のような
働く高齢者に対しての仕打ちだわねと
ほんと思いました。
せめても救いは私は誕生日が11月なのでそこで
正社員は終わるけど12月最初に出るボーナスは
上半期に対しての評価なのでもう一回頂けるらしい。
ほんと今、50代の私より少し若い世代の人に言いたいのは
しっかり働いて今のうちにお金は貯めておかないと
ダメですよと言いたい。
でないと年をとっても旅行ひとついけやしない。
このブログで旅行とかよく行かれている方は
それなりに現役の時にお金を貯めてこられた方、
投資を早くからしている方、
あるいは稼ぎの良い相方がいたとか、
ま、そうなのだと思うなあ。
親の介護施設の費用に月25万かかると書いていらした方もある。
親世代は金利も良かったし、それなりに預貯金が
あるから介護費用を賄えるお金があるから良いけれど
もし、私が老後、介護が必要になって
そんなお金が工面できるのかいな?と思ったりする。
母をみていたら85歳くらいからもうやばい。
私はみてくれる人がいないから、その費用も
持っておかないといけないと思う。
おひとりさまは過酷ですわ。
なんかそんなことを考えていたら
寝るのが遅くなったのでした。
あと、4ヶ月で今の給料は終わる。
生活はなんとか出来るけど
肝心の投資に回せるお金は出てこないですわ。
配当金をもっと貰えるようにしないと
こっちはかなり厳しい。
住宅ローンを返済するとそのぶん、投資に回せるけど
悩みどころだなあ。
とにかくお金を減らしたくないのですよ。
家計をほんと絞らないと。
食費が10,000円しかかかってないという人も
見かける。一体何を食べればそうなるのかしら?
まだまだ勉強しないといけないと思う
アラカンおばさんなのでした。
食事記録
朝食、いつもの感じ。
お弁当。
買ったお惣菜をほぼ詰めただけ。
ナスとゆで卵だけ自分で調理したもの。
ゴーヤを頂いたので
夕食はゴーヤチャンプル。
まあまあのお食事でした。
【家計簿チェック】
食費系はノーマネーでした。
水も買えず家から水筒、プラス家の浄水器から汲んだ水を
空いたペットボトルに入れて持って行きました。
ただサプリメントをひとつ買ってきました。
健康医療費 1,627円
食費累計 5,239円
累計予算 6,000円
761円の黒字です。
ここの黒字部分を次の休みまでに増やして
スーパーのお買い物に回したいところです。
が、
今日はお買い物感謝デーです。
散財しないようにしないと。
【音楽関連】
Fairy in Summer by 杏花
783回ご視聴ありがとう御座います。
あと17回で目標なのです。
よろしくお願いします。
【カバー】キューティーハニー
300回、えーどうなっているの???
そんなに人気?
アラカンおばさんが歌っているのに…。
【今日の良いモノ】
動画のCMでよく出てくるこれもまたインソール。
えー、そんなに効くの?と
でも疑問。
Amazonで探してみたらありました。
なんか英語で書いてあってよくわからないわ。
ただむくみに効くのなら気になりました。
ただ値段があまりにも安いのにびっくり‼️
動画のでも安いと思ったけど
さすが中国企業、ほんとボッタクリだわ😱
私、ひとつ買ってみようかしら?
あ、だからお金が貯まらない???
ここから買えます🔽
https://amzn.to/3WFpwOy
今日は結構落ち込んでいるのよ。
これでもね。
でも日々を淡々とこなすだけね。
じゃ、またね❣️
再雇用で働くのは年金生活者よりきついかもと落ち込むワタクシ。 | 今どきのおひとりさま徒然日記
⬆️
いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。