いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

年金は奥が深い、長引く咳に効いたお薬を紹介したいワタクシ。

おはようございます。
昨夜は何度覚めました。
湿度が高ったのかもしれません。
ほんとどうなってるんでしょう?
台風のせいですね。


気圧が低いと調子が悪くなるし
毎日、ダルダルで働いています。


年齢にせいもあるのかもしれませんが
今年はほんと体調が悪い。
どこが痛いとかないけれど、
とにかく疲れるしだるいし日中眠たい。


ほんとオリンピックとかパラリンピックを見る
気力がないわ。


働けるのかいな?


YouTube見ていたら
年金は60歳からもらってそれを新NISAで
積立運用をしなさいといってる人もいたなあ。


それも一つの方法かもしれませんが、
60歳からもらうと月10万になる。
非課税世帯になるかもですが、
10万から多少税金を引かれたら恐ろしくて
そんなことできないわね。


若い頃からしっかり働いて貯蓄している人は
それもありかもしれませんけどね。
年金は少なくてもダメで貰いすぎると
税金が増えてさほどお得感はなくなるので
何が正しいのか、お得なのか良くいまだにわかりません。


個人事業主で国民年金だけで
月に5万くらいの人だったら働いて
年金を繰下げして額を増やす方が良いでしょうが
厚生年金があるサラリーマンは、
どっちでも良いなあと思ってみたり。


まあ。考えなくては。


ただ日々忙しくて考える時間がないのが
正直なところ。
もう8月も終わります。
すぐ60歳がくるわ。焦ります。



食事記録です。


朝食


昼食、お弁当。


15時頃、疲れて休憩。
海辺のカフェの無料コーヒーチケットが
8月末までのがたくさん残っているので。
ついにソフトクリームを食べました。


夕食、お好み焼きです。
でもこれは一昨日、買っていたスーパーの割引のです。
ほんと作る気力が最近ありません。


やはりお金を貯めるには1番は体力だと思います。
自炊さえもできないわ。






まあまあ良い得点でした。


【家計簿チェック】


使ったお金
仕事用食費 カフェ代 500円


食費累計 8,323円
累計予算 3,600円


4,723円の赤字
少しずつ詰めなくては。


【音楽関連】



【カバー】キューティーハニー
482回ご視聴ありがとうございます。
あと、18回だよん。
よろしくお願いいたします。


【今日の良いモノ】


こないだ薬局に行ったのは
長引く咳が気になったので咳止めを探しに行きました。


温暖差アレルギーもあると思うのですが
寒いところで鼻水が出るのもあるけど
今年は暑すぎてエアコンの効いた涼しいところから
暑い屋外に出るとそれだけで鼻水が出てくる。


それが喉に落ちてきて喉がイガイガするのも
あるのだと思いますが長引くと
私の場合気管支炎になり、炎症がおきて気道が
狭くなると喘息気味になるんですよね。


それで買ってみたのが
これです。


これは顆粒で粉で不味いですが
昔、子供の頃、咳が止まらなくなったら飲めと言われた
小児科で処方された苦い粉薬と同じ味がしました。
母が砂糖を混ぜて飲ませくれていたことを思い出しました。


こういう咳止め系は顆粒のお薬は効きますよね。
龍角散もこんな味だったような…。


良く効くような感じです。


私は薬局で2,000円以上しましたが
Amazonの方が圧倒的にお安いので
今度はAmazonで買おう。


咳が長引いている方にはおすすめですよ。



🔽ここから買えます
https://amzn.to/470RCre


では、時間です。


今日もお弁当を作ります。


じゃ、またね❣️





🔽

※いつもNICE!、ランキング応援有難うございます

コメントは上記ブログまでお越し下さい。





PVアクセスランキング にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村