いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

生活レベルを落とす苦労さえもボケ防止になりありがたいと思うワタクシ。


おはようございます。
今日はお休みを取りました。


急に涼しくなりエアコン不要。
扇風機でさえも寒いと感じました。


そして夏の疲れがどっと出る感じですね。


朝は7時半に目覚ましをかけておきましたが
ほんと鳴るまで目が覚めず。
昨夜は1時半に寝たのもありますが
朝ますます起きれないですね。


昨日、ポストに車の免許証の更新案内が来ていました。
あちゃー、忘れていました。
家計簿の予算化です。
でももう3年経ったの?って感じ。
車の免許証は19歳の夏休みに取りました。
当時、親がかりで私は鈍臭くて
30万くらいかかったのです。
でも自動車の免許証があったので今の営業の
仕事が出来たのでこれは感謝です。


今の会社も車の免許証がないと転職出来ませんでした。
11月は忙しくなるので、できれば早めに行かないとと
思います。


さっきテレビで咳ぜんそくのことを
やっていました。
私、まさに年から年中咳ぜんそくかしら?と
思います。


コロナの時に3年くらいマスクしっぱなしでした。
あれでほんと刺激に弱くなった気がします。
寒暖差や少しの刺激ですぐ咳き込むし、
鼻水も花粉症以外の時も年から年中でてるような気がする。
ほんと、人間は過保護だと免疫力がどんどん落ちてくる気がします。


腰痛もあれからだいぶんましになりましたが
腰回りはなんとなく怠い感じがします。
あと目の衰えが最近ひどいなあ。
小さい字がとにかく見えません。


近視と老眼が進んだのかもしれませんね。


一度眼科に行かなくてはと思いますが
忙しいのとあまり行かないので
どこの眼科に行けば良いのかわからず。
結局、市販の目薬頼みです。


日々。衰えてくる体に増える医療費。
でも収入は減っていく、
歳をとっていくのは楽しいと思いたいけど
今から老後迎える私たちの世代は
ほんと不安ばかりです。


人気ブロガーさんたちが少ない収入で
豊かに暮らしていて絶賛を浴びているのも
素晴らしいことだと思います。


でもやはりそれは人それぞれであり、
状況が違うのですね。


おひとりさまでも子供さんがいれば
また違う。
精神的にもあるいは経済的にも
フォローがあって12万で暮らせていることもある。


私は子供がいない、パートナーもいない。
真のおひとりさま、
誰の援助もないし、家のローンも一人で
背負っているわけで、稼ぎも一人分な訳で。


例えば60歳でパート勤務を選んでゆるゆる過ごすなんて
経済的に無理なんですよ。
悲観しているわけではないけれど
とりあえずはフルタイムで働きたい。
社会に出て頭と体を使って働いていないと
頭もボケそうだし、今流行りの在宅勤務は
私の場合は家にますますこもって
筋力低下で将来寝たきり、ますます座敷ブタまっしぐらになります。
確かにキツいなあと思う時もあるけれど
やはり身支度をして、きちんとして
世間様の前に登場すると言う行為、
まあ、仕事に出かけることが若さを保つことだと思う。


お金の苦労も仕事の苦労もない
専業主婦で若年認知症になったお客様を何人も見てきました。


介護のご苦労や、経済的なご苦労、あるいは人間関係の
ご苦労などみんな色々なご苦労を抱えている。
でもそのある意味、ご苦労があるから、
みんな抗いながらも、刺激があるからボケないのではと
思います。


なので日々なかなか思うようにならないことは
自分への刺激、ありがたいと思えば、
苦労も苦労ではなくなるのかもと思っています。


今の私のご苦労はとにかく収入に見合う
生活慣れて行くことですね。


変動費6万以内、固定費6万以内に収めれば
12万で暮らせて、預貯金にも回せる。
わかっていても現役給料から急に半分になる収入に
合わせるのはほんと大変です。


基本欲が深い人なので。
足るを知ることがなかなか出来ない人なので。
でも欲があるから力が出ることもあるのでね。


あともうひと月になってしまうなあ。
どうなるのかしらね。
自分のことだけど人ごとみたいです。
賢いブロガーさんを見習いたいけれど
やはり人生のパターンが違いすぎて
私とは違うから、私は私の形を模索中ということで。


定年前の女性の呟きでした。


食事記録です。



朝食、朝ごはんを炊くと納豆を食べるみたいな。


昼食、
お弁当ランチです。
実は携帯電話を忘れてしまって自宅に一度戻って自宅で食べました。
昨日のお弁当、のり弁にハマった。
このパターンも良いね。
作った焼きそばは完食です。


食後はコーヒーとIKEAの100円チョコ。


夕食、これくらいでちょうど良いのかも。
ワカメと豆腐の味噌汁以外は
全部お客様からの差し入れ。
ありがたいなあ。
お金持ちの人たちってこう言うことが余裕なんですよね。
いつ行っても家に高級なお菓子があるし。
手作りでさすがって感じ。
でも作って食べられているものは意外に質素だなと言う印象です。



やはり食費が多い人はダメってことかな?
私もエンゲル係数がどちらかといえば高めだからなあ…と反省。






カルシウム、鉄、ビタミンAはサプリを取らないと全然足りてない感じです。
野菜が高いほのであまり食べていないのもある。


【家計簿チェック】


自分のお金は0円でしたが、
仕事で駐車場代を使いました。
まあ、来月の給料で帰ってきますけど
一応計上しておきます。


自動車 駐車場代 600円のみ






週予算では食費は残り1,698円。
あと、3日です。
食費は買い物に行かず、外食一回行くか?
家にお菓子がないのでお菓子を買うか?


うわー、究極の選択です。
今までなら両方行くのですが、
月15万の予算だとどちらかひとつです。


そうか?ケーキを焼けば良いのか?
最近、忙しくて忘れていました。


外食ですね。
予算は1,000円以内です。



恋のガードガール  by 杏花
384回ご視聴ありがとうございます。
映像は転職前の50歳から55歳くらいまでで
仕事で日本各地を旅した時の写真を漫画加工アプリで加工したものです。


今、思えばこの5年間が1番楽しかったし、
1番人生でいい時間だったなあと思います。


【今日の良いモノ】


時々、登場する私がよく食べているラーメン。
クラタ食品さんと言うところのラーメンです。



他のラーメンもあるけれど
とりあえずこれ。




いや、ここのスープがめちゃくちゃ美味しいのです。
私は尾道の人ではありませんが
おすすめです。お値段もお手頃です。




🔽ここから買えます
https://amzn.to/3TSzCKn


では今日も時間です。


貴重な平日休み。
ボケーと過ごさないようにしよう。


今日も色々考えることがあります。


じゃ、またね❣️



🔼

※いつもNICE、ランキング応援有難うございます。

コメントは上記ブログまでお越し下さい。





PVアクセスランキング にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村