企業型確定拠出年金DCから個人型確定拠出年金iDeCoへと移行を考えるワタクシ。
おはようございます。
今日は12月3日です。
さすが12月です。
すごい仕事量です。
再雇用になろうが、とにかく仕事は
なんの変わりもないのでこれで
給料がダウンかと思うと嫌になってきます。
雇って貰えるだけありがたいのだと
言う気分にはなかなか慣れません。
同一労働同一賃金にして貰いたいわ。
心の支えはなんとか、
昨日、自分でかけていた
個人年金保険が入金になりました。
物凄い額でもないけれど
私の中ではまあまあ大きなお金です。
積立の力って大きいなとつくづく思いました。
今回、わかったのですが、
前の会社はなかったのですが
今の会社は企業型の拠出型年金を
正社員になれたら56歳から少しですが
かけてくれていました。
60歳までと言うことで。
私は60歳になったらわずかながら
50万弱くらい貯まっているので
それはすぐ一括で貰えると思っていました。
私が今の会社に長く勤めていれば
貰えていたのですが、
2年以上4年未満ですので
据え置きで運用は出来るのですが
受け取りは64歳まで出来ないらしいです。
これは知らなかったです。
このままほっておいて64歳まで
おいておくか、
人事の人が言われたように
個人型のiDeCoに切り替えて
もう少し積立を続けながら
運用するかになります。
その手続きはどうするかは
人事ではなんか知らんけど
教えることは出来ないらしくて
(怠慢なのか、そう言う制度なのかわかりません)
自分で電話をかけて自分でしないといけないらしいです。
これも半年以内にしないと出来なくなるらしい。
ほんと12月は仕事も、私的にも
忙しい月なのにうんざりです。
11月生まれはほんと損だわ。
と思いました。
今回個人年金保険もやめたので
控除できるものが生命保険とがん保険で
なくなるし、
私の場合、強制的に下ろせないものにしないと
お金が貯められない人なので
月々5,000円くらいしか減った給料では
積立に回せないかもですがね。
65歳までなんとか搬出して少し
おいて70歳くらいでお小遣いが少しできるね
くらいでしょうけどね。
まずは電話して聞かないといけません。
仕事中はとてもじゃないですが
そう言う余裕がないので
休みの日にかけないと。
日曜日はしてないと思っていたら
今見たら電話できたんだ。
こないだの休みにかけないといけなかったのに
疲れすぎて寝ていました。
あー、ほんと休みは休みで忙しすぎます。
心穏やかに暮らせるのってほんと
60代では今の私たちの世代は厳しいと思います。
数年しかかけてないし
55歳を過ぎると会社も月5,000円の搬出でしたし、
自分でも5,000円しかかけれませんので。
こんなものですが、私、運用上手です。
銀行の元本保証だけにしていたら
38万くらいでしたでしょうけど。
再雇用話はここくらいで。
食事記録です。
朝食、これお餅です。
スーパーでつきたてお餅売っていて思わず買っていました。
昼食、食事を出してくれる取引先でしたので
ママのお店に行きました。
久々です。
薬膳カレーランチ。
食後はコーヒー。
夕食はお惣菜オンパレード。
かぼちゃと茄子は私の手作りですが。
サプリの入力を忘れているわ。
今はマルチミネラルを足しています。
カロリーは相当オーバーですがこれくらい食べると
栄養は取れるのですけどね。
【家計簿チェック】
昨日はノーマネーデーでした。
あと22日。
【音楽関連】
ALONE EVE by 杏花
732回ご視聴ありがとうございます。
【今日の良いもの】
あすけんアプリが推奨している体重計があります。
うちの体重計も少しボロくなってきているので
買い替えるとしたらこれが気になります。
あすけんや他のアプリともデータが連動できるし、
デザインもシンプルでいい感じ。
🔽ここから買えます
https://amzn.to/4idz0tb
色違いでブラックだったらもっと安いのもありました。
今、Amazonのブラックフライデーセールで
かなりお買い得です。
ご覧下さいね。
では今日も朝ドラが始まっている。
多分、緒方くんだよね。
最近、見ないと思っていたら
無茶苦茶年とっていてビックリ‼️
お弁当は後はゆで卵を入れたら出来上がり。
支度して今日も仕事です。
頑張って行かないとね。
じゃ、またね❣️
🔼
※いつもNICE、ランキング応援有難うございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。