最近の物価の高騰は七草粥の文化も消し去るのかと危惧しているワタクシ。
Amazon.co.jp: ファッション 期間限定/日替わりセール: ファッション
おはようございます。
今日は休み。
ちょっと遅く敢えて起きました。
が、今日は忙しいです。久々のバンド練習に行かないといけません。
ほんと、昨日から粉雪が張って、むちゃくちゃ寒くなったので
はっきり言って行きたくないんですけど
私のためにちゃんと曲の練習をしてくれてるはずなので
行かないといけません。
趣味のバンドですが、好きなんですけど、行くまでが本当に
パワーがいるというか、めんどくさいって言う自分との戦いです。
最後の練習も行くまでにしないといけないので、やっぱりブログは時短です。
つい先日まで、アマゾンでスマイルセールをしてたんですが
私、ついポチって買ってしまったものが、完全栄養食クッキーと
iPad用のケースです。
今使ってるiPadも結構もう月が経っていて、
多分そんなに寿命がもうないのかなあと思いながら、
先日、何とかiPadのストレージを開けて
新しいiOSをダウンロードしたらだいぶん調子が良くなってきました。
2019年の11月に買ったので、丸5年使っています。
同時に買ったケースがボロボロになっていました。
ほんとボロボロで、時々会社で使っていたら
転職組の同僚の男性が、
変えたほうがいいんじゃない?あまりにもボロすぎると指摘されていたので。
私何でもそうなんですけどほんともうこれ以上やばいんじゃないって言う位使い込まないと
買い替えたりできないタイプなんですね。
確かに、これヤバそう運気が落ちそうなので
アマゾンでポチって買ったわけです。
新しいのはこちら。
この色しか残ってなくって、安くなってたんですね。
800円位でした。
いわゆるティファニーブルーと言われるきれいな
トルコブルーです。
ケースを変えて、あと貼り付けていった保護のフィルムガラスみたいなのも張り替えたら
なんか新品みたいになっちゃって、もうちょっと頑張ってって言う感じになりました。
本当は前と一緒で赤が良かったんですけど、
値段に妥協してこちらの色にしました。
でも結構きれいなので、気分が変わっていいかもですね。
本当は還暦なので赤が良かったんですけど、まぁいいや。
こんな感じ。
写ってるのは私のInstagramです。
動画見るときに、スマホの画面だとホント目がチカチカして疲れます。
やっぱり画面が大きいのはいいなぁってほんと思います。
iPadがあると結局ノートパソコンもいらないんですよね。
それで買い替えずにもうiPadになっちゃいました。
場所を取らないし、持ち運びができるパソコンみたいなものですから
本当に助かります。
最近はふっとちょっと時間が空いた時に株価を見たりとか
まぁ携帯でも見れるんでしょうけど、画面が大きいので
BBAには最適です。
iPadとの出会いは、前の会社で営業用として1人1台
持たせてくれたんです。
使い方とか、最初研修もしてくれて
今思えば、本当にありがたかったです。
その時に、iPadを会社で使ってなかったら
私の人生、いろんなところで小さくなってたかもしれません。
スマホがあれば、大抵の事はできると思いますが、
やはりちょっと幅が広がるような気がしています。
それで会社を早期退職で辞めるとなったときに、
iPadの会社で使ってた時とか既に写真などを保管していたので
(会社用ですが結構プライベートとしても使いまくっていました。ハハハ))
そのままデータを買い換えるときに、自分の買ったiPadに移してそのまま使っています。
当時は私はまだしつこく携帯はスマホを持っておらず
前の携帯電話はガラケーを使っていましたが、
会社のiPadで、LINEやら、あと写真も綺麗に撮れたので
使っていました。
それでスマホに移行してもアイホンで簡単に使えるようになりました。
今の会社は私が入ったと同時に会社がAndroidの携帯が
支給になったみたいで(遅れていたみたいね)
なのでiPad、iPhone、Androidも使っています。
頭の体操です。
話が飛んでいきます。時間がかかるわ。食事記録に参りましょう。
朝食。
昨日は松の内で七草粥を食べて無病息災を祈る日。
あと、玄関のしめ縄を外しました。
こういう行事はケチらないワタクシなのです。
最近、物価の高騰は日本の伝統的な文化を
消し去るのかの勢いです。
こういう行事をしているご家庭は減っているかもですね。
私に子供がいたらちゃんと家族で七草粥を食べて
これが伝統文化だよと育てるだろうな。
まあもう無理ですが。
五感とか感性がない人が増えていく気がしています。
こういう季節にあった食生活をしているか
していないかで、人の幅が広がる。
食育って大切だと思うのです。
食材が高いのでやめておこうとかいう人も多いのかな?
私はまだ余裕がある方なのかなと思ったりします。
来年どうなるかわかりませんが…。
私は昆布出汁と塩のみの味付けにします。
あっさりとして美味しいです。
昼食、自宅に一度かえってお弁当を食べました。
スープジャーが大活躍です。
お雑煮用の野菜汁をお餅を入れずにそのまま持参。
でも、結局家で食べてるので、別にスープジャーに入れなくてもよかったけど。
夕食、七草粥の葉物野菜が1度では食べきれなかったので
夜もまた七草粥、でも、隣にはお餅の入ったお雑煮と言う
変な取り合わせですけれども。
やっぱり寒いので、お腹がすごく空きます。
多分、体温を保持するのにエネルギーが必要なんだと思うのですね。
なので、私はもう最近食べたいだけ食べることにしています。
食後にちょっと濁り酒とピーナッツをつまみました。
ピーナツは、お客様が昨日くださって
お客様もお友達からいただいたそうで
何やら自宅でピーナッツを作っていて、それを自宅のフライパンで炒ったものを
友達が持ってきてくださったので、そのおすそ分けでした。
これ皮ごと食べても柔らかくて、普通の売ってるのよりソフトな食感で
とてもおいしかったです。
何かお酒を飲むとすごく食が進みますよね。
ポテトチップスまで食べちゃった。あーあ。
ポテチを食べてなかったらかなり高得点だったんですけどね。
お酒ってやっぱり飲んじゃうとすごく食が進むので
晩酌が必要な方は、やはりエンゲル係数が高くなるのかなといった
自分でもそう思いました。
お酒だけじゃなくて、きっと食材もたくさん必要と思います。
恐るべし、アルコールパワー。
でも、やっぱりたくさん食べる人は元気だなぁって思いますね。
私もそうかもしれませんけれども
これだけ風邪やインフルエンザが流行っていましても
一向に今のところかかっておりません。
日々とっているマヌカハニーのおかげもあるかと思いますね。
【家計簿チェック】
使ったお金。
駐車場代 400円 これは後で経費で帰ってきます。
交際費 1,000円 お客様へのプレゼント代
日用品 キッチンペーパー 168円
仕事中にトイレに入ったドラッグストアで安いので買った。
食費 野菜 302円
会社の近くのスーパーが、毎週火曜日は野菜が安いので
ちょっと買っておきました。
合計1,870円
個々はは小さいのですが、積もるとやっぱりに
それ相当の金額になってしまいました。
ただ、1400円は仕事用のお金なので、実質自分に対しては500円位かな。
Amazonで買ったものは、計上が来月になるので、来月の
家計簿に入れていく予定です。
【音楽関連】
まだ見ぬ人よ 〜waiting for you〜 by 杏花
878回ご視聴ありがとうございます。
【今日の良いモノ】
iPadの話が出たので、iPadのお買い得品は無いかなと探してみています。
Appleショップだと結構今お高いのでね。
アマゾンで整備品済みと言う中古があるんですね。
なんかこれはとてもお手頃なんですよ。
これは少し古いけど123Gあって容量が多いのがいいわ。私のは
64Gなのですが、すぐ写真とかでいっぱいになっちゃうんですよね。
最初もうちょっと頑張って容量が多いのを買っとけばよかったなぁと思います。
容量の割には、これはお安いので。
ただまぁバッテリーとかはどれぐらいも使ってような疑問ですが
ちょっとお試しで使ってみたいって言う人には良いのかもしれませんね。
🔽ここから買えます。
https://amzn.to/4fUdNSG
では今日はこれにて。
結構時間かかった。
きゃーって感じ。
じゃ、またね❣️
🔼いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。
Amazon.co.jp: ファッション 期間限定/日替わりセール: ファッション

















