いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

なんでこう毎日事件が起きるの?春のパンクに赤字宣言のワタクシ。




おはようございます。


昨日は週末の土曜日。

...のはずが、うっかり月曜日を休んでしまったので出勤日になりました。


朝からInstagramを作って、ブログも書いて、時間ギリギリなのにお弁当作って、朝ごはんも食べて、身支度もバッチリ。

我ながら完璧!と思ったのに、自転車の前輪がまさかのパンク…!

慌ててバス停へ走るも、バスは出たばかり。

諦めかけたその時、タクシーがタイミングよく来て乗車。

でも1870円...。昨日600円しか使ってないのに今日で完全に

赤字確定。


その後は節約モード全開。

お弁当、おやつは持参、お茶なし、寄り道なしで、タクシー以外1円も使わずに済ませました。


4月に入ってから、毎日何かしら事件が起きてる気がします。

投資資産もトランプ関税の影響で含み損が拡大してるし、メンタルにもきてます。


帰りはまた事件。

ロッカーに春のショートコートとストール忘れて帰宅。

今日何着るのよ...ほんともう。

今日はこのあとに自転車を修理に ↓ て、モールで待ち時間潰し。

たぶんランチもするし、またお金かかるよね。


このところタイヤもすぐパンクするから、タイヤ交換で5,000円

コースの予感..。


そういえば、4月15日は雇用継続給付金の支給日。

年金支給日と同じ。

私にとってはミニ年金みたいなもの。非課税だしね。

少しでも補填になるといいんですが、金額は不明...。

給料日も25日ですが、来月の給料も残業少なめで手取り18万円ほど。

ゴールデンウィークは旅行もせず、家のことをする予定です。

そもそも、ゴールデンウィークのような人混みが多くて

交通費やホテル代も、いつもよりも高い時期に

わざわざ旅行する人の気が私は知れません。

断捨離・家庭菜園・お掃除をして過ごすつもり。


今日はお菓子屋さんのマルシェがありや、カフェのマスターのお店にも行きたいけど...

今月は出費がかさむ一方なので、なるべく自制しないと。

無駄遣いしてるつもりはないのに、

(多分気がついていない?)なぜかお金が足りない...

こういう時に限って、パンクやら忘れ物やら起きるのって...

やっぱり今年は運気が良くないのかも。

ゲッターズ飯田では「リフレッシュの年」、

細木数子では「健弱(小殺界)」の年。

ああ、そうか。だからか...。

今は無理せず、流れに任せて、地道に暮らしていこうと思います。


食費記録に参ります。


これにはお菓子入ってないのでカロリー増えます。


朝食 たけのこごはん、味噌汁、フルーツ、ゆで卵。


昼食、お弁当ランチ。

いつもの桜の木の下で。

冒頭の写真がそうです。

山の上なので、もう少し花が残っていましたが

大分散りましたね。


夕食、白ご飯が残っていたので、少し食べて

ひと口、ヒレカツ、キャベツ千切りきゅうり、たけのこの土佐煮

チキンラーメンわかめ入りです。


この後お客様からもらったお菓子をダダ食いしました。

なんとなくストレスが溜まってるんだと思います。


お菓子を食べなかったら、多分絶好調なんですが

お菓子を食べてしまうと36点になりました。

知らないけど、とにかく最近お菓子が食べたいんです。

なんか糖尿病になってるんじゃないかしらって思います。


【家計簿チェック】✅


昨日の出費 

交通費 タクシー代 1,870円


久々にタクシーに乗ったような気がします。

前は1500円以内で行けてたような気がするのですが

ほぼもう2000円じゃないですか?

これだけあったら、ランチが2日分ぐらい食べれましたよ。

本当に痛い。


土曜日だったから、バスの本数が少なかったんです。

平日だったら、バスがあって、こんなに出費しなかったのに。

月曜日に休みを間違えて休んでしまったから

すべては私が悪いんです。


確認です。

見ると嫌になるけれど現実に目を向けないと

お金はズルズルなくなっていく。



あと12日、1日あたり560円。

午後から自転車パンク修理に行くと

そこで赤字確定です。

この安月給内で足を出さすに暮らしていくことは

ほんと難しい。

みんなそうかもしれないけど、人生予期せぬことが必ず起きる。

私が贅沢癖があるからなんでしょうかね?

でも皆さんのお金の使い方をみたら

私はそんなに贅沢をしているつもりはないのですけどね。

ただ時々プッツンして大買い物するからね。私も。


【投資戦略メモ】


最近、よく皆さんが、ChatGPTに相談しているのを見て

私も投資の見直しをChatGPTに相談してみました。

なかなかこれ面白いです。


損切りやバランスを具体的に数字で教えてもらい、

今後の配当戦略も少し前向きに考えられるようになりました。

もし投資でお悩みの方がいたら、AI相談も意外とお勧めです。


思ったのは、ChatGPTなどAIを使いこなすのは

質問力だと思いました。


具体的に尋ねる方が答えを出してくれると思いますね。


その一部を公開しますね。



あと、住宅ローンの残債のことも相談してみました。

ChatGPTの答えは私と同じですぐ返さないほうがいいと言う

答えでした。


面白いわ。


【音楽関連】


Good-bye the school days First lnspiration by 杏花

482回ご視聴ありがとうございます。

500回目指しています。よろしくお願いいたします。



【今日のおすすめアイテム】


最近、自転車の前輪が立て続けにパンクして、

ついに今日は通勤でタクシーに…。

これはさすがにもう対策しないとと思って、Amazonで評判の良さそうな

パンク防止剤をチェックしてみました。


EVERS(エバーズ)自転車パンク防止剤スーパーしラント

・対応バルブ:英・米・仏式全てOK

・パンク穴:最大6mmまで自動で塞いでくれるそう

・価格1,300円程度で変えるのもありがたい




>>気になっている商品は、こちら

🔽

https://amzn.to/3XXlBx3



正直、最近の出費も多くて痛いけど

これを1本持っておくだけで、通勤のパンクトラブルから

解放されるなら安いのかも。

次にまたパンクしてタクシーに乗る羽目になったら、

1800円以上ぶっ飛ぶし…。


「買っておけばよかった…」って後悔する前に、

ちょっとポチっとおこうかなと考え中です。

これからの季節、自転車でのお出かけが増える方には特にオススメです。

突然のパンクによるトラブルを未然に防ぎ、安心して自転車ライフを楽しむため

ぜひご検討ください。



ソメイヨシノも終わりかな?




タクシーで通勤、コートは職場、財布は軽量化…赤字と一緒に

春風も吹き抜けた土曜日。

こうなったら、もう春の運気とタイヤと交換して出直します。



ではもうお昼前。

雨も止んだみたいだし

支度して自転車修理に向かいます。

とほほ…


ではまた明日お会いしましょう。


じゃ、またね❣️



🔼

※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。

コメントは上記ブログまでお越し下さい。




PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村