いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

やっぱりふるさと納税は取り戻さなくては、ノーマネーデーだったワタクシ。



おはようございます。

今朝はもう全部朝ごはんも、お弁当も支度を済ませて、

残り時間でブログを書こうと思ってますが、できるかしら?



昨日は、外に一歩も出ない一日。  

外食も買い物もせず、完全なる「引きこもりノーマネーデー」でした。


…が、昨日も書きましたが、

そんな平和な日常に突如現れた“新ミッション”。  

それは「住民税の通知書」。


よく見ると、ふるさと納税が反映されていない…?  

どうやら私の申告ミスだったようです(泣)  


お昼寝をして午後から修正・確定申告にチャレンジしたのですが、  

(ChatGPTさんと相談しながら)

なんかすぐできそうで、本当に税務署の書類ってなんでこんなに複雑でめんどくさいのか?

ほんとにお金を取り戻そうとしても、なかなかそうさせてもらえないようです。

書類の不備が多くて、結局3時間格闘したものの提出までたどり着けず。

  

今回の修正は、ふるさと納税の漏れ分を申告するのがメインだったのですが

私のiPadに、その前回送ったデータが残ってなかったのです。

多分最近iPadが重たいので、私がいらないと思って何も考えずに

確定申告でe-Taxで送った前回のデータを削除していたのです。

それで1から全部入れることになったのですが

今度は結局一時金の受け取りについて、確定申告した分

保険金のところを記入するときに、私も終わったと思って

捨ててはないと思うんですけど、その保険会社からの領収書がほんとに

それだけが、いくら探しても、どこにもないのです。

領収書探しをしていると、もうどうでもいいような書類はいっぱいいっぱいあるのに

なんでこんなにいるものはいつも出てこない?

私の多分書類の整理の仕方とかが大雑把すぎていけないんだと思います。

それなので、3時間もやったのに、あっという間に夜になり、最後の最後でフィニッシュできなかったのです。


ほんともうすごいストレスが溜まってあって、自分でぎゃーと何回も叫びました。


お金を取り戻すって、本当にエネルギーが要るんですね…。  

でもこういうの、ちゃんと自分で乗り越えたいと思っています!


とりあえず保険会社に電話して、まずは書類を送ってもらうことだわ。

再発行してくれたらいいんですけどね。


おかげで、もうどこにも外にも1歩も出れず。

いろいろやりたいことがあったのに、何もできず。

昼寝だけね。できたのは。


【食事記録】  に参ります。



● 朝ごはん  


・米粉パン

・プロテイン入りコーヒー

・サラダ  

・茹で卵

・いちご



● お昼  



・ちくわ入り卵丼  

・かぼちゃポタージュ(即席)

ChatGPTさん、提案の献立です。

親子丼だったら鶏肉ですが、その代わりにちくわを切って入れると言う

リーズナブルで、でもなかなか美味しく簡単にできてヒットです。



● 夜ごはん  


・豚肉とキャベツの味噌炒め  

・ご飯  

・納豆  

・味噌汁(白菜+えのき)  

・きゅうりとにんじんのナムル  


⚫︎おやつ


・抹茶あんこパンとコーヒー



・コーヒーとエクレア  


まあ、イライラしてた割にはよく作って食べています。


【あすけん記録】  




・カロリー:1,935kcal(目標1,762kcal)  

・健康スコア:62点  

・たんぱく質・脂質は適正、糖質は過剰気味💦  

・ビタミンA、飽和脂肪酸、塩分もオーバー  

→「もちっと抹茶こしあんパン」「卵丼」「ご飯」の糖質が原因らしいです。


**総評**  

お菓子を控える意識はあったものの、糖質の多い主食が重なりました。  

次は、白米を少し減らすか、低糖質のおかずで調整してみます!


【家計簿チェック】  




・昨日の支出:0円!(完全ノーマネー)  

・現在の変動費残り:16,327円(あと20日)  

→特に「食費」と「日用品」が赤信号⚠️  

→ランチ1回減らして、日曜卵デーを確実に活用したいです!





【🎵YouTube紹介】  



ただいまバンドで練習中の曲、  

**竹内まりや「家へ帰ろう」カバー🎤🎹**  

心を込めて歌っています。よければこちらから▼  

Go to home(my sweet home) Cover of Mariya Takechi by 杏花 with HSband

353回ご視聴有難うございます。


【📚Amazonおすすめ】  

今回は化粧品ではなく、「税金」関連を。  

✔️ **『これならわかる!ふるさと納税&確定申告の基本』**  




失敗しないための一冊。初めての人にもやさしく解説されています👇  

🔽

https://amzn.to/4dNYhYY


気になるアイテムは、こちらにまとめています♪
▶▶ lit.link/kyoukaroom を開く





【最後のひとこと】  

「正しく知ることは、賢く生きることの第一歩」ですね。  

住民税の件はショックでしたが、成長のチャンスだと思ってます。


きゃー、遅刻しそう。


なんとか出来た、


では、明日またお会いいたしましょう。


じゃ、またね❣️



🔼

※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。

コメントは上記ブログまでお越しください。