いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

久々のまともなお掃除&今日のカロリー3月5日

こんにちは〜😃
今日は自分でも忘れていたけど、
平日休みでした。
起きて休みだとわかるとまた、ふとんに入って
爆睡して、起きたらお昼前。
いつものお店に行きました。
今日はさよりの天ぷらにしました。
ご飯は少なめにしてもらいました。
783カロリー。
朝ごはんは食べなかったので、多めですが
良しとします。
ここは、食後のコーヒーが出ます。
時々、頂き物のおみやげがおまけで出てきます。
常連客ならではのサービスです。
女性がひとりでも、カウンターで、
食事できたり、お酒が飲めるお店は
できれば、あると嬉しい。
そうそう、家に帰ればまだ雛祭りケーキが
半ホール残ってます。

合わせて460カロリー。
まだ、今日は480カロリーは食べれますね。
朝、体重は初の64,9キロになりました。
目標の60キロまで、あと、4,9キロです。
少しずつ落としているので、顔にも
変なシワなどは、出ていません。
まあ、これでもまだ肥満なんで。
しかし、アラフィフからアラカンに向かって行く今の年代は
痩せすぎは、魅力はないと思っているので、上等です。
昼まで寝ていて何もしなかったのでは、
勿体ないので、そろそろまともに
お掃除しなくてはと思いました。
お天気はいいのですが、花粉症なのでお洗濯や
布団干しなど、できません。
普段はほとんど家にいませんし、
夜も遅くなるので、掃除はもっぱら
クイックルワイパーがお友達。
リビングの片隅にいつも放置していて、
髪の毛が落ちてたり、ホコリがたまると、
それでパパパッとだけです。
しかし、それだけではとれない
チリなどが見え始め、なんとなくザラザラし始めたら、
掃除機の登場です。
やはり、きれいに綺麗になります。
今日は更に水拭きでモップかけしました。

私が愛用しているクイックルワイパー(左)と
スウェーデン製のモップ(右)です。
このスウェーデン製のACTのお掃除シリーズがお気に入りで
この10年位、これで水拭きメインのお掃除しかしていません。
水だけで汚れもほとんど落ちますし、除菌効果もあります。
モップは簡単に着脱でき、汚れたら洗剤で手洗いして、
何回も使えます。
毎日、使っても、7年くらい保つと言われて買いました。
ふきんはさすがにもうくたびれてきましたが、
まだ、ストックはあります。
モップは乾拭き用と、水拭き用があります。
まだ、ふきんもモップもストックがあります。
セットで実は売っていましたが、
お高くて買えなかったのが、在庫処分で
ワンセットのみ半額になっていたのを、
偶然、見つけて飛びついて買いました。
ふきんは単品で3,000円だったので、2枚買って
もう10年以上使っています。
1枚はさすがに穴が空いたので、処分しました。
だから、高くはないと思っています。
色を変えて、これはキッチン用、これはお掃除用とか
使い分けていますよ。

1番左が現在、使いまくっているふきんです。
右側は、使ってないストックです。
色はかなり変わりますが、使えます。
考えてみたら、ストック分はセットで買った
モップが入っていた大きな箱に入れていました。
これだけなら、箱はいらないわと、
今夜の資源ゴミに出して捨てることにしました。
場所も取らなくなりました。
断捨離できました。
単なるゴミを捨てただけか?

と、いうわけで床はピカピカ、
棚のホコリも水拭きしました。
ネットでも、今は買えますよ。
この、おかげで、我が家には住居用の洗剤は
置いていません。
たまに重曹を使うくらいです。
じゃ、またね❣️

思い出の社用車&今日のカロリー3月4日

今晩は〜。
まずは冒頭の画像はいつもの行きつけのカフェのヘルシーランチ。
麻婆茄子ランチ。
野菜たっぷりで549カロリー。
朝は昨日の雛祭りケーキが朝ごはん。
朝、食べないと夜は食べれません。カロリーが高いので。
366カロリー。
なのに、ママが誘惑。
「手作りのエアーチーズケーキがあるよ。」
なんだ?それは?
頼んでしまいました。
クリームチーズと生クリームで作るんですって。
手作りのマーマレードがほろ苦くて、
大人の味でした。

朝ケーキ 366カロリー          デザート 341カロリー
夜は昨日の残りのチキンポトフに、
カレー粉と、ガムサマサラ、赤ワインにハチミツ、ハーブを
加えてカレーにしました。
市販のルーは、カロリーが高いので、
片栗粉でとろみを出し、しめじを加えました。
適当に作った割には美味しかったですよ。
ブロッコリーを添えて、486カロリー。

総計 1742カロリーで、適正内。
カロリーコントロールはできてますが、
お菓子をやめたら、もっとキレイに痩せれますと総評でした。
はははは、無理❗️
さて、今日の本題です。
私は営業職なので、毎日、社用車に乗って出かけています。
半分は色々な商材の商社の販売員の方と同乗したり、
ひとりの日もあります。
要は車に乗っている時間が、一番長い。
社用車は、私のもう一つのお部屋みたいなもの。
自前で空気洗浄機をつけて、となりに乗ってる
おじさんの加齢臭、タバコ臭はカット。
配線をとりつけて、私のiPadに入れている
音楽を聴き放題しながら
快適なクルマライフを送っております。
今の車は3代目で、今までの中で一番快適な軽自動車でした。
今回の人事異動で人数が減ったため、車のリースを、
一台減らすことになったらしく、
私の乗っているクルマが廃車になることになりました。
まだ、6万キロしかはしってないのにね。
私は異動になった別の人が乗っていた同じ車種の車に
乗り換えてくれと言われ、今日が最後の搭乗になりました。
実はこのクルマにはカレとの思い出がたくさんありました。
この車は三年半乗りましたが、
特にカレとの濃厚な時間を過ごしていたときが
この車でした。
カレが転勤になるとわかって、最後のひと月は
忘れられません。
人目があるから、そんなにベタベタはしてませんが、
仕事中にカレと恋人気分だったり、
お昼ごはんを食べたら、今も行く公園で
一緒にお昼寝したり、
春には桜をコーヒーを飲みながら二人で眺めたり…。
私が体調が悪い時は、カレが運転を代わってくれたり、
逆に私が一生懸命運転してたら、
疲れていたら、シートを倒して隣で爆睡していたり、
本当に楽しい時を過ごしたこの車…。
今日でさようなら、
長い間、事故にも合わず、楽しく私をアシストしてくれました。
ありがとうね。
荷物を新しい車に積み替え、ロックしたあと、
返しました。
カレがいつも座っていたとなりのシートを
見つめながら…。
じゃ、またね❣️

一人で雛祭り&今日の夕食

今晩は。
あれから、雛人形を探しましたが、
なぜか出てきません😭
諦めて、本当はちらし寿司と行きたいところですが、
家事が苦手な独身アラフィフは、
残り物で済ませます。
少し飽きてきたので、ポトフに、
トマトと、再度じゃがいもを電子レンジで
チンして加えました。
付け合わせのブロッコリーの
葉と茎の部分も細く切って入れてみました。
もう、何度も火を入れているので、
水も足しましたが、毛羽先も軟骨の部分まで
柔らかくなって、これはこれで美味しかったです。
基本、気分で料理しているので、
分量とかあまり測りません。
適当です。
しかしながら、その割には美味しいと思ってます。
ブロッコリーは低カロリーで栄養満点。
マヨネーズはアマニ油で作ったマヨネーズ。
油には気を使います。
赤ワインと、フランスパンにバター。
マーガリンは使いません。
四つ葉バターを使ってます。
一人だから、量はいらないので、
調味料や油は良質なものを買うようにしています。
材料がよければ
料理は誰でも美味しくできると思います。
夕食は455カロリー。
総計 1728カロリー。
適正内です。
ケーキがカロリーが高いので、
お菓子食べすぎとの評価でした。
彼氏に雛祭りケーキを買ってもらったよと、
LINEでもしておきますかね?
たぶん、そういうのはしばらく未読でほっておかれます。
そういうヤツです。
じゃ、またね❣️