時間とお好み焼きに追われたワタクシ。
【おいしい暮らし、春の記録】
おはようございます。
昨日は月末、やっぱり忙しいですね。
本当は「今日は定時で帰るぞ」と思っていたのに、
なんだかんだと会社を出たのは19時。
でも30日は「お客様感謝デー」。
イオンモールに行かないとなんだか気持ちが落ち着かない。
それでも昨日は、これまでにないレベルで
スーパーの中を高速で回って、必要なものだけ買いました。
お昼はお弁当持参でお金は使わずに済ませたものの、
夜は疲れて、お好み焼きをテイクアウト。
時短にもなったし、これはこれでいい…と思ったのですが!
その帰り道、荷物満載のカートを押していると
「バタン!」という音とともに、お好み焼きが落下。
「キャーッ!」と思わず声が出ました。
幸い袋の中で守られていて、無事に持ち帰ることはできました。
でも、気を抜いたらすぐこういうことになりますね…トホホ。
昨夜はお風呂に入ったらもう眠くて、
ブログの下書きもInstagramの動画のたたき台も
何もできずにそのまま就寝。
今朝はなんと5時半起きです。ひー。
最近、なるべく早寝早起きしていますが、
23時を過ぎちゃうことが多いですね。
「日本人は世界一睡眠時間が短い」って
テレビでやっていましたけれど、ほんとそう思います。
労働時間も長いし、65歳まで働くのが当然って、
どうなんだろうなぁと思ったりもして。
これで70歳まで年金出ませんとなったら
これからの若い人たちは、ほんとに大変だなぁと思います。
お金だけじゃなくて、健康に働けれる体を維持しておくことが
最大の投資になるんじゃないかしらと思ったりもします。
59歳までは元気だったのに、
60歳の声を聞いたら、ぐっと疲れが出てきたような。
歳をとるって、こういうことなのかな…と、しみじみ感じます。
それでは【食事記録】に参ります
【朝ごはん】
・白ごはん(土鍋炊き)
・味噌汁(わかめ・豆腐)
・きんぴらごぼう
・いちご
・ミニトマト
・ゆで卵
・オートミール(プロテイン入り)
---
【お弁当】
・白ごはん+梅干し
・エビフライ
・一口コロッケ
・しめじとえのきの炒めもの
・スナップエンドウ
・プチトマト
・味噌汁(保温スープジャー)
・ゆで卵
【夜ごはん】
・お好み焼き(ねぎ・豚・卵入り)
・白ごはん
・ほうじ茶
---
【おやつ】
お弁当のお菓子ボックス
・焼き菓子(クッキー・フィナンシェ)
・水羊羹+麦茶
---
毎日36点の女です。
もうなんかねー食べないと倒れそうなのよ。私。
【家計簿チェック】
昨日の出費
ファンケルは毎月30日にまとめてサプリメントを買います。
30日にイオンで買うと5%オフになり、さらにクレジットで買うと引き落とし時に
5%オフになって、10%の割引になります。
この日以外は買いません。
食品は、味噌や醤油など、調味料を中心にちょっと多めに買っておきました。
いつも買っているお味噌が値上がりしていたのがショックでした。
時間かかるじゃん
確認です。
食費は累計10,226円。
仕事用食費は1630円。
【音楽関連】
現在626回視聴です。
私の中では5月の曲って決めてるんです。
私の若い頃の実体験をもとに作った曲です。
ぜひ聴いてみてくださいね。
【今日のおすすめアイテム】
【疲れた夜の味方】
昨日みたいに、帰宅が遅くなった日は、なるべく手を抜きつつも、体に優しいものを食べたくなります。
そんな時にあると助かるのが、こちらのフリーズドライ味噌汁。
お湯を注ぐだけで、具だくさんでおいしい本格味。
忙しい日でも、ほっと一息つけるやさしい味わいです。
保存食、災害用にも。
世田谷自然食品 極みのだし 減塩おみそ汁 (10種のバラエティ×各3食セット / 30食入) 味噌汁 フリーズドライ 災害用 保存食
▶ 私が選んだ味噌汁はこちら
🔽
昨日、同僚のといっても、私より若い40代位の役職の課長さんと
社用車がある駐車場に向かって歩いてると一緒になりました。
「ゴールデンウィークはどこかに行かれますか?」って聞かれたんで
「いいえ、どこにも行きません。
家の事の用事が溜まってるので、
それをやったらあっという間に終わってしまいますよ」って言ったら
えー、嘘でしょうって言われました。
そんなにゴールデンウィークに必ずお出かけしないといけないのかね?
今はそういう時代じゃないんだけど。
60代はね、疲れるんだから。
60代、まだまだやれる。でも、ちょっと疲れる。そんな毎日を笑って過ごしたいワタクシでした。
ではなく時間になりました。
また、明日お会いいたしましょう。
じゃ、またね❣️
🔼
※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。














