いまどきのおひとりさま徒然日記

おひとりさまの戯言日記です。

給料が上がっても…?手取りが減る不思議に唖然とするワタクシ。

ファッションセール | Amazon.co.jp




おはようございます。

今朝も時間がブログタイムは30分しかありません。

この土日はお仕事です。


昨日は営業まわり。


カレとは朝から一緒に動いていたのですが、

なかなか成果が出ず、地道な1日でした。


そして実は4月16日が彼の誕生日だったので

ランチは私がごちそうしました。


人気のスープカレーのお店へ。


スープカレーにサラダ、デザート、コーヒーまで付いて1100円。

彼は大盛りで+100円、合計2300円のランチ。

このご時世にこの内容と価格はありがたいです。


彼は明日からご実家のある関東へ。

高齢のご両親のことを心配して、よく帰っているようです。




さて、高年齢雇用継続給付金。

2月・3月分の2か月ぶん、やっと振り込まれていました。

合計73,031円でした。


たぶん会社の人事が15日頃に申請していて、

そこから時差があって振り込まれる仕組みのようです。


でも、給料が上がると給付金は減るのです。




月給220,000円のときは36,000円ほどもらえていたのが、

来月からの250,000円になると、24,000円程度に下がります。


しかも、給料が上がると税金も増えるので、

手取り額が実は減る可能性もあるんですよね。


給料を上げてもらわなかった方がよかったのでは?と

今になって思ったりもします。


私にとってベストだったのは、

給料230,000円+交通費で合計240,000円くらい。

これが一番得だったのでは?と今さらながら実感。


来年の契約更新のときは、逆に10,000円下げてもらおうかしらと

思うくらい。


ちなみに比較してみます。


1月から3月までは基本給が220,000円に残業がついています。

これに交通費がプラスされた金額で総支給額となります。


【高年齢雇用継続給付金 支給一覧表】


月 | 支給総合計 | 残業代   | 給付金   | 実質手取り額 | 手取り+給付金

--|------|------|------|-------|---------

1月 | 252,054円 | 21,470円 | 31,758円 | 195,622円 | 227,380円

2月 | 242,732円 | 12,148円 | 36,409円 | 186,846円 | 223,255円

3月 | 244,152円 | 11,330円 | 36,622円 | 187,008円 | 223,630円



1月は12月が忙しくて、残業たくさんつけました。

そうすると、給付金は31,758円ですが

2月3月は、忙しくなく、残業もあまりつけないようにしました。

結果的に36,000円台の給付金がついています。


残業すると、確かに実質手取り額は増えますが

給付金を合わせた総収入額で計算すると、ほとんど増えないのです。

これ多分250,000円の給料に上がったら、手取り+給付金の金額は

減ってしまうかもしれませんね。


ごめんなさい。今日は時間がないので計算できなかったのですが。

また確認したらお知らせします。


でも、こうやって計算すると、ほんとに日本と言う国の税金の高さを実感します。

安月給の人でも、こんなに取られるのです。

ほんと腹が立ちます。

こんなんだから、

一生懸命働かないほうがいいって言う風潮になってしまうんじゃないかしら?

私もこれだったらもう仕事の結果がなんだろうが放棄して、

とっとと定時になったら帰りますよ。。。

今でさえ、サービス残業なんですから。

だって、残業つけたほうが、手取りが減るっていうことでしょう?


【食事記録】に参ります。




朝食:

・チーズパン

・きゅうりとトマト

・いちごとゴールドキウイ

・コーヒー(プロテイン入り)



昼食:

・スープカレー

・サラダ、デザート、コーヒー付き



おやつ:

・緑茶+お客様手作りクッキー+桜茶

お客様宅にて、手作りの桜茶がとてもおいしかったです。




夕食:

・焼き魚

・春巻き

・えび

・枝豆

・小松菜の煮びたし

・ごはん、味噌汁



夜のおやつ:

・いちごマカロン


【家計簿チェック】✅

・ランチ代:2,300円(2人分)

他には何も使わず。






給付金が70,000円弱入ってきたので、今月実質赤字は免れますが

月々の再雇用の給料だけでは、ほんとに厳しいわ。

これで年金暮らしなんかなったら、もうほんと老後破綻まっしぐら。

皆さんよくやってるなぁと私はつくづく感心しています。



【音楽関連】


Good-bye the school days First lnspiration by 杏花


492回ご視聴ありがとうございます。


今日は、高齢者給付金の話をしていたら、時間がなくなりましたので

お勧めアイテムは省略です。



では、この週末働きます。

多分暇だろうなと思いながら、カフェにお金を使わないように気をつけます。


では、また明日お会いしましょう。


じゃ、またね❣️




🔼

※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。

コメントは上記ブログまでお越し下さい。















Amazonスマイルセールも始まってるのかな?



ファッションセール | Amazon.co.jp

まさかの昼寝中バッタリ事件、ぽっちゃり考察まで考えたワタクシ。」





昨日はまた営業フリーの日。  

真面目に淡々とお客様を回って、お昼はいつもの山の上でお弁当。  

桜はもうほとんど散っていて、花のガクだけが残ってる。  

でもそれがまた春の終わりを感じさせてくれる。


30分ほどシートを倒してお昼寝していたら…  

目が覚めると隣に見覚えのある社用車。  

なんと同僚Fさんとカレが、ニヤニヤしながらこちらを見てるじゃないですか。  

カレがFさんに「あの場所、杏花さんよくお昼寝してるんだよ」って教えたらしく、寄ってみたら本当にいたという偶然。  

恥ずかしいけど、なんだかほっこり。


その後はまた一人でひたすら営業まわり。  

夕方には海辺のカフェ近くのお客様がいたので、  

手持ちの“4時半から使える無料コーヒーチケット”を思い出して立ち寄ることに。  

ノーマネーデーにできるかと思いきや、  

お腹が空いて帰りにフラつくのも嫌だったので300円のケーキを注文。  

チケットで無料のコーヒーと共にいただきました。


海辺のカフェ、夕方の雰囲気もなかなか良くて癒されたなぁ。  


夕食はご飯がなかったので、米をといで炊いていたら少し遅くなって、  

その間にNHKの「トリセツショー」を視聴。  

今回は“体重のトリセツ”。  

痩せすぎるとホルモンも骨密度も減って、いろんな不調が出るそう。  

あと筋肉も減って、糖尿病になりやすいんですって。

痩せている人が糖尿病ってよく聞くけど、そういうことなのね。


私はというと…スリムとは言えず、むしろ「ややぽっちゃり」系。  

でも見た目より体重があるのは、たぶん骨密度が高いせいだと思ってる。  

中高年になると、脂肪細胞が少ないと女性ホルモンも減るので、  

ちょっとふっくらしてるくらいの方が若々しく見えるんだって。  

確かに「しわしわよりハリのある肌」の方がいいかもしれない。


とはいえ、ホルモンが多すぎても乳がんのリスクがあるし、  

やっぱり“ほどほど”が一番。  


最近、肉や卵などのタンパク質が高くなって、  

つい炭水化物に頼りがち…。  

バランスってほんと大事。  

でも、甘いものって…やっぱりやめられないんだよねぇ。


では食事記録です。


朝食


昼食、お弁当車中ランチ


カフェ休憩



夕食



少しマシになったようです。


【家計簿チェック】✅


昨日の出費


仕事カフェ代 300円



あと7日です。道のりは長い。



Good-bye the school days First lnspiration by 杏花

491回ご視聴ありがとうございます。

あと、9回で500回なんだよね。



【今日のおすすめアイテム】



最近、骨密度や女性ホルモンのことが気になってきました。


NHKの番組でもやっていましたが、痩せすぎて脂肪細胞が少なくなると

女性ホルモンの分泌も減ってしまうそうです。


とはいえ、むやみに体重を増やすのも気が引けるし…

骨や歯の健康を保つために、カルシウムとビタミンDはやっぱり大事。


そこで、私が最近取り入れているのが  

DHCの「カルシウム+CBP」というサプリメントです。


このサプリには、カルシウムの吸収を助ける  

CBP(濃縮乳清活性たんぱく)が含まれていて  

さらにビタミンD3も一緒に摂れるのがポイント。


チュアブルタイプでミルク味だから、毎日気軽に続けられます。


骨密度が気になる方、ホルモンバランスを意識したい方におすすめです。

お手頃ですしね。



>>Amazonの商品ページはこちらから

🔽

https://amzn.to/42YWrzR




では今日も時間です。

朝ドラが終わっている…。


では今日も頑張って働く60歳

頑張ります。





じゃ、またね❣️





🔼

※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。

コメントは上記ブログまでお越し下さい。





PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村





動画編集は好きだけど…疲れもある、60代のVlog生活を支える、頼れるスマホ撮影グッズを見つけたワタクシ。




おはようございます。

今日も時間が落ちてしまいました。

いや、ほんとインスタの動画作り、ちょっともう限界かもしれないなと思いながら

ブログにも取り掛かりますよ。


▪️朝はゆっくりスタート

今日は平日休み。久しぶりに8時前までぐっすり眠れました。

食はゆっくりといただき、心も体もリフレッシュ。

昨日の思い出を編集

昨日は桜を見に行ったり、新しいカフェに行ったりと盛りだくさん。その様子をInstagram用の動画にまとめようと、朝食後すぐに編集作業に取り掛かりました。

まずはたたき台を作成。



▪️お昼はお気に入りの和食屋さんへ

お昼は行きつけの和食屋さんで、鯛の塩焼きを堪能。やっぱり和食は心が落ち着きます。


▪️ おうちカフェタイム

帰宅後は、買っておいたお菓子でおうちカフェタイム。甘いものに癒されながら、午後のひとときを過ごしました。




▪️動画編集に没頭

午後は一気に動画編集。桜の動画、カフェの動画、1日の食事

記録の動画と3本作成。気づけば夕方になっていて、自分でも驚きました。



▪️鼻の不調亡耳鼻咽喉科受診

夕方5時半、鼻の奥に違和感があり、耳鼻咽科へ。先生によると、鼻の噛みすぎで傷ができ、そこからばい菌が入ってしまったとのこと。副腎皮質ホルモン剤を処方され、朝晩綿棒で鼻の中に塗るよう指示されました。


▪️家にあった同じ薬

帰宅して薬を確認すると、全く同じものが家に2つもあり、1つは未開封。病院に行かなくてもよかったのかもと思い、少しショックでした。

これです。🔽




▪️健康の大切さを実感

やはり健康第一。虚弱体質の私は、サプリメントや病院と縁が切れません。でも、そういったものがあったからこそ、大病もせずに働いてこれたのかもしれません。



▪️夕食は簡単に


夕食は小松菜を使った味噌汁とおかずで、時短で済ませました。最近はお腹いっぱい食べると調子が悪くなるので、控えめに。ほんと最近そうなんんです。

年かな?と思います。



と一日を振り返って食事記録です。


時間がないので写真羅列です。





さくらあんぱんも食べた





あらあら32点ですと。

運動不足ですね。

ずっと動画作ってましたからね。


【家計簿チェック】✅


昨日の出費



赤字続きなのですが、病院代がまたかさみでも疲れちゃったんで

外食もしちゃったし、ほんと、お金が貯まる人って健康で体力がある人だなって思います。



あと、8日。

どんどん拡大する赤字。

早く給付金入ってくれないかしらお財布が寂しいわ。


【音楽関連】


Good-bye the school days First lnspiration by 杏花

488回ご視聴ありがとうございます。

引き続き宜しくお願い申し上げます。


【今日のおすすめアイテム】



最近、Instagramやブログ用に動画を撮る機会が増えてきて、気になっていたのが“手ブレ”。特に歩きながらの撮影や、セルフでの Vlog撮影では画面が揺れて見づらくなってしまうことも...。

そんなとき見つけたのがこの 【hohemV3ジンバル】。

スマートフォンを取り付けるだけで、手ブレをしっかり抑えながら、滑らかな動画が撮れるんです。3軸ジンバル搭載で、スマホが自動で水平を保ってくれるので、歩いて撮っても映像が安定。

さらにすごいのは「ActiveTrack機能」。

カメラが自動で人物や顔を追いかけてくれるので、置いて撮影しても自分の動きに合わせてスマホがくるくる向きを変えてくれるんです!1人での撮影でもプロっぽい仕上がりに。

私のように、SNSやVlogを趣味でやってる方にぴったりのアイテムです。

軽くてコンパクトなのに機能は本格派!今や動画撮影に欠かせない相棒です。





hohem V3 ジンバル 3軸スマホジンバル AI自動追跡 13時間駆動 ジェスチャー撮影 3階段調光ライト&美顔 リモコン付き 延長ロッド & 三脚内蔵 手ブレ補正 スタビライザー 折りたたみ式&軽量 Android&iPhone用ジンバル 日本語対応アプリ ブラック





>>ここから買えます

https://amzn.to/3Eab2A4



では今日も時間です。

とか、間に合ったかなぁ。


今からお弁当も作って支度したらギリギリですね。


では、また明日お会いしましょう。


じゃ、またね❣️






PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


🔼

※いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。

コメントは上記ブログまでお越し下さい。