雨の日はおうちでまったり、ベランダ菜園とコーヒーとポイ活に励むワタクシ。
こんにちは。
今日は朝から雨がかなり降っています。
昨日はお天気が良くて色々動き回っていましたが
午後から急に疲れてきて
横になっていました。
なんか太陽フレアというのが影響により2日前から
磁気の異常とか起きているらしい。
なんとなく納得。なんか気だるいわ。
昨日の5月11日は大凶日だったらしい。
昨日は14時までは良いけれど
それ以降はあまり外出は良くないということで
ホームセンターに行って支柱やさらにきゅうりとナスの苗、
もうひとつプランターをまた自転車の後ろに載せて
買ってきました。
まあ、気分的なこともあるかもですね。
トマトの支柱。
これで良いのかよくわかりません。
こちらはナスとミニきゅうり。
トマトはもうすでに花が咲いています。
楽しみですね。
ホームセンターに行って思いました。
お客様はほんと高齢者ばかり。
私もだんだんそちらのグループの方に近づいてきたのかしら?
普段の仕事に行くと街中はやはり現役の若い人で
溢れているのであまり高齢化とか感じませんが
ホームセンターとかスーパーに行くとほんと高齢化を感じます。
あとおひとり様のおじさんがとても増えたなあという印象。
スーパーはお母さんと子供とか、家族連れが多い印象でしたが
最近はかなり違う。
時代の流れを感じました。
そして今日は母の日。
昨日妹宅に母宛てのお寿司がついたようです。
妹のLINEによると母は二切れくらいしか食べれなかったようで
あとはほとんど妹一家のお腹に入ったみたい。
まあ、それでも良いのです。
母がいなくなったら私にとって母の日って
あまりご縁のない日になりそうだなと思います。
食事記録です。
朝食、買ってきた高級パン屋の普通のパン。
軽く温めて何もつけてないけど美味しいパンでした。
これひとつで290円もしました。
パンは高い贅沢品になるわね。
昼食、和食屋さんは今頃ゴールデンウィークを取られて
休まれていたので少し離れた定食屋さんに行きました。
チキンカツ定食、880円。
前はこれにアフターコーヒーがついていたのですが
5月からプラス100円なったのでなしにしました。
コーヒー豆もかなりの値上がりになるようなので
仕方ないかもですね。
4月に少しまとめて買っておきましたがしれています。
自宅に帰っておうちカフェ。
家のコーヒーで充分美味しいです。
もみじ饅頭とクッキーで。
夕食、じゃーん、ちょっと豪華。
ふるさと納税でもらっていた冷凍鰻を忘れていました。
冷凍の技術が良いので大丈夫でした。
昨夜は鰻丼と決めて、たまご焼きとキャベツと玉ねぎの味噌汁。
ヘンテツもないメニューですが、
作りおきでなく全部作りたて。
ご飯も土鍋で炊き立て。
うなぎは解凍してレンチンなのですが日本酒をかけてレンチンすると
ふっくら。
たまご焼きは無添加かつおだしを入れて、みりん、日本酒、塩、
少し砂糖を入れて前、紹介したオールインワンカッターの
たまご泡立て器で泡立つほど滑らかに混ぜてから、
鉄製たまご焼きでもう超丁寧じっくり焼き上げました。
春キャベツと新玉ネギの味噌汁も味噌加減もバッチリで
いや、久々ほんと美味しい晩御飯でした。
時間と気持ちの余裕があれば
私は結構料理は上手な方なのかもと一瞬勘違いするほど
美味しいごはんでした。
昨日の60代からのさじ加減のブログさんの
「もの忘れの9割は食事で直せる」の本の要約ブログが
とても面白くて、その中で作りおきの食事は
力が出ないという一節が印象に残りました。
節約をしようと思うと作りおきレシピは
必須で私の普段のおうちごはんも作りおきや残り物オンパレード
でした。
確かになんとなく疲れやすかったり、
すぐお腹が空いたりとなるほどね〜と
思ったのですね。
平日は仕方ないけどお休みの日は
丁寧に調理した作りたてのものを食べるのも良いなと
思ったのですね。
あと夜の甘いものは控えないとねと反省。
でもすぐ忘れて
夕食後、片付けたら21時からカフェに行きました。
新しいタイプの焼き菓子が入荷していました。
でも甘みが抑えてあってヘルシーなクッキーでした。
コーヒーと一緒に。
でも夜コーヒはやはり安眠にはダメね。
夜中に利尿作用が働き、2回もトイレにおきました。
うーん、これでも食べ過ぎみたいです。
そんなに食べているつもりはないのですけどね。
【家計簿チェック】
使ったお金
食費 食材費 1,463円
食費 外食 880円
娯楽 園芸用品 2,361円
娯楽 カフェ代 750円
計5,474円
最近、お金使いが荒いですが
園芸用品は食費への節約の投資だと思って
良いお金の使い方かなと思います。
あと12日か。
今日はお家引き篭りでノーマネーデーになる予定。
【音楽関連】
二人だけのクラス会 by 杏花
563回のご視聴ありがとうございます。
今日はなんとなく雨のせいか気分が乗りません。
再雇用の希望書も書いてないのでl午後はそれを
しようかな?
ほんと太陽フレアのせいかしら?
【今日の良いモノ】
お天気も悪くお出かけしないとなると
私の楽しみは家でコーヒーを飲むことです。
コーヒーとちょっとしたお菓子があればそれで幸せ。
こだわる方はハンドドリップで入れたりして
豆にこだわる人もいらっしゃるでしょうね。
私、実はコーヒーを飲む行為が好きですが
実はコーヒー豆はそこまでこだわりがないのかもしれません。
あるとしたら飲む直前に豆から挽いて
コーヒーを飲みたいくらいです。
ハンドドリップは自信がないし
面倒くさいのでコーヒーメーカーにお任せです。
最近はオシャレなものや高機能でお高い
コーヒーマシーン。
コーヒーポーションとか色々ありますよね、
私はとにかく豆が挽けれてコーヒーができれば良くて
面倒くさい手入れが少なくて済むこと。
フィルターとかわざわざ買ってきてコストがかからないこと。
それで使っているのが今のコーヒーメーカー。
ヴィタントニオ 全自動コーヒーメーカー
この丸いフォルムも可愛いので好きです。
ステンレスフィルターなので洗えばいい。
紙フィルターいらない。
ただ多少コーヒーカスは目詰まりするけど…。
確か部品だけ後から買えたと思います。
ここから買えます🔽
https://amzn.to/4dvbWE5
今も眠いのでコーヒー淹れました。
私は一台目は壊れて今は同じコーヒーメーカー2代目です。
まあ人それぞれ何にこだわるかですけどね。
ハンドドリップができる人はそれが1番かなと思います。
先ほど、TikTokのポイントが500点貯まったので
PayPayにまたポイント交換しました。
ちょっと真面目にやると(動画を見るだけですが)
私は一週間で500ポイント取れますね。
お茶代になるから助かりますよね。
今の会社に凄腕ポイ活男子がいて
月30,000円稼ぐのですって。
すごっ‼️
今度聞いておきますわ。
というわけで、今日はこの辺りで。
失礼致します。
もうお昼です。
雨の日はダメだわ。
はーって感じです。
じゃ、またね❣️
雨の日はおうちでまったり、ベランダ菜園とコーヒーとポイ活に励むワタクシ。 | 今どきのおひとりさま徒然日記
⬆️
いつもNICE!、ランキング応援ありがとうございます。
コメントは上記ブログまでお越し下さい。